WHAT'S TRENDING TODAY?
Syrian Refugee Family in Canada Names Baby After Trudeau
May 08, 2017

3FDF451D


This is What’s Trending Today.

2015年12月、カナダの軍用機が163人のシリア人難民を乗せてトロントに着陸した。

カナダの首相、ジャスティン・トルドーは空港に行き、彼らを新しい国に歓迎した。

彼らの到着は、内戦によってシリアから追放された難民、25,000人を受け入れるとしたカナダの公約の一部だ。25,000人目の難民は2016年初めに到着し、今では難民はさらに何千人も増えている。

トルドー赤ちゃん

カナダのアルバータ州に住んでいるシリア人の家族が、生まれた赤ちゃんにトルドーにちなんだ名前を付けた。

カナダ放送協会(CBC)とトロント・スター紙が、先週木曜日にジャスティン-トルドー・アダム・ビラルが生まれたことを報道している。赤ちゃんの体重はおよそ3.5キロだった。

赤ちゃんの両親、アフラ・ハジ・ハムドとムハンマド・ベラルには他に二人の幼い子供がいる。二人が赤ちゃんにトルドーにちなんだ名前を付けることを考え始めたのは二か月前だと夫妻は話している。

CBCは、ベラルが妻にその名前を考えてくれるか尋ねたと報じている。

ハムドによれば彼女は「ちょっと笑顔」で微笑み、こう言った。「それで構わない。ジャスティン・トルドーへの小さな感謝のようなものになるでしょう」と。

ハムドの話では、彼女の家族はシリアを離れ、カナダに来る前にレバノンで三年間暮らしていた。彼らは英語を話すことと寒い気候に慣れる必要があったが、彼らの生活は「日々よくなっている」と彼女は話している。

この、ジャスティン・トルドー赤ちゃんの話はフェイスブックで広まり、月曜の朝には話題がトレンド入りしていた。

canada1
(facebookは埋め込み方が分からないのでキャプチャーのみ)

この新生ジャスティン・トルドーはカナダの首相にちなんで名付けられた初めての難民の赤ちゃんではない。CBCの昨年11月の報道では、アルバータ州の別のシリア人家族が息子にジャスティンと名付けている。

この赤ちゃんの父親は、トルドーには「深い人間性」があると話している。

トルドーはこの家族の行いを「感動的だ」と評した。

これが今日トレンドになっている話題だ。

ダン・フリードルでした。

[ノート]
Syrian Refugee Family in Canada Names Baby After Trudeau:(タイトル訳からはafterを省いた)

Toronto:トロント は、カナダのオンタリオ州にある都市。同州最大の都市かつ州都であり、同国最大の都市でもある。(wikipediaより)
refugee:難民・亡命者
on board:(船や飛行機に)乗って.
Prime Minister:首相
Justin Trudeau:ジャスティン・トルドー(Justin Pierre James Trudeau、1971年12月25日 - )は、カナダの政治家。2013年からカナダ自由党党首、2015年から第29代カナダ首相を務める。第20・22代首相ピエール・トルドーとその妻マーガレットの長男。ジャスティンは英語読みであり、フランス語読みではジュスタン・トリュドーと発音する。(wikipediaより)
welcome:歓迎する・もてなす
arrival:到着・到来
accept:受け取る・引き受ける・受理する・容認する
force out:強制的に外に出す・無理に連れ出す・解雇する
Syria:シリア・アラブ共和国、通称シリアは、中東・西アジアの共和制国家。北西は東地中海に面する。首都はダマスカス。(wikipediaより)
civil war:内戦・内乱
province:州
Alberta:アルバータ州 は、カナダの州。カナダ西部に位置する、プレーリー3州のひとつである。(wikipediaより)
after:(ここでは)~にちなんで・~の名をとって・~に倣って
Canadian Broadcasting Corporation (CBC):カナダ放送協会(略称:CBC) は、カナダの公共放送局。テレビ・ラジオの全国公共放送網を形成している。公共放送ではあるが、広告放送が認められており受信料制度は無い。財源は政府からの補助金が七割、広告収入が三割である。(wikipediaより)
Toronto Star:『トロント・スター』 は、カナダの新聞。カナダの日刊紙としては最大部数を誇る。本社はオンタリオ州トロントにあり、オンタリオ州のほぼ全土に向け配送されている。(wikipediaより)
report:(ここでは)報道する・報じる
ask someone if:~かどうかを人に尋ねる
consider:考える・見なす・考慮する・検討する
smile:<動詞>微笑む・笑う・<名詞>笑顔・微笑み
no problem:何でもない・問題ない・大丈夫・構わない
Lebanon:レバノン共和国、通称レバノンは、西アジア・中東に位置する共和制国家。北から東にかけてシリアと、南にイスラエルと隣接し、西は地中海に面している。首都はベイルート。(wikipediaより)
adjust:順応する・適応する・慣れる
get better:良くなる・好転する・上達する
spread:広がる・伸ばす・拡張する・ばらまく・流布させる
trending topic:話題になっているトピック
Alberta:アルバータ州 は、カナダの州。カナダ西部に位置する、プレーリー3州のひとつである。(wikipediaより)
deep:深い・深遠な・根深い・強度の・重大な・激しい
sense of humanity:人間性
humanity:人間・人間性・思いやり
call:叫ぶ・名付ける・~と考える・見なす・分類する・呼ぶ
gesture:身振り・手振り・しぐさ・気持ちを表す言葉や行為・意志表示
touching:人の心を動かす・感動的な

今年3月の朝日新聞の記事にこうあります。「シリア難民、500万人超える UNHCRが発表 2017年3月31日」 記事の一部を引用すると、
UNHCRによると、23日付で502万470人が難民として登録した。全体の約1割に当たる約49万人が難民キャンプに収容されているという。国別の登録人数は、トルコに約296万人、レバノンに約101万人、ヨルダンに約65万人など。
少し古いデータですが、swissinfo.chの「欧州の難民問題、六つのグラフで分かりやすく解説」と言う記事に、2014年の欧州諸国の難民受け入れ一次審査での認定件数が出ています。
canada2
ドイツ4万人、スウェーデン3万人、などとなっています。
ちなみに日本について、huffpost日本版にこう書かれています。「シリア難民、300人規模で日本が受け入れへ 定住に道 2017年02月03日」 記事の一部を引用すると、
日本政府が今年から5年間で、シリア難民の留学生とその家族を計300人規模で受け入れる見通しになった。留学生は配偶者と子供を帯同でき、家族にも生活手当が支給される。留学終了後は必ずしも帰国する必要がなく、事実上家族とともに定住する道を開くことになる。
500万人と言う数字が途方もなく大きいです。