AS IT IS
First Woman Captain Leads Britain’s Changing of the Guard
June 29, 2017

DB81974D


史上初めて女性の隊長が、英国バッキンガム宮殿における衛兵交代儀式で先頭を歩いた。

カナダ人将校のメーガン・コートが歴史を変えたのは6月26日。エリザベス女王のロンドンの住まいを警護している部隊を指揮したのだ。

コート(24歳)は、毎年ロンドンにやって来る大勢の観光客に見守られる式典でカナダ隊を率いた。彼女の部隊はパトリシア王女カナダ軽歩兵連隊第二大隊。「パトリシア隊」の名でも知られる。

「私は、自分の任務を最善を尽くして行うことと、謙虚さを保つことだけに集中しています」。歴史的な出来事についてコートはこう述べている。

隊を率いる直前に、彼女はロイター通信社にこう話している。「少し、健全な緊張を」感じていると。そしてこう付け加えた。「これは間違いなく我々にとって一大事ですから」。

女王の衛兵の儀式は、普段は、そのほとんどが男性の英国陸軍王室師団の兵士によって行なわれる。

英国陸軍によれば、コートは儀式を指揮した史上初の女性歩兵隊士官だ。「我々は、来年の末までにこの任務が女性に開放された時、衛兵に英国陸軍の女性歩兵隊隊長が登場することを待望している」との声明を読み上げた。

昨年、軍が規定を変更するまで、女性が英国軍の歩兵やその他の戦闘に関わる任務に従事することは禁じられていた。

E6F2B026

カナダ隊が英国に招待されたのは、間もなく来るカナダ建国150周年を祝賀するためだ。カナダ独立記念日は7月1日に祝われる。

カナダは、1867年7月1日に英国議会が「英領北アメリカ法」を承認して成立した。この法により三つの英領植民地から成るカナダ連邦が設立されたのだ。

カナダは、他のいくつかの国々と共に、今なお英連邦に属している。エリザベス女王は今でもこの国の正式な国家元首である。

様々な祝賀行事が、国の150回目の誕生日を祝ってカナダ各地で催される。そうした行事の中には、パレードがあり、音楽や文化的な公演があり、花火大会がある。

英国のチャールズ皇太子と妻のカミラ夫人は記念日を祝うためにカナダを訪問し、三日間滞在する予定だ。

英国では、カナダ独立記念日の祝祭に参加するため、ロンドンにあるトラファルガー広場に人々が集まる計画を立てている。行事の呼び物としては、音楽の演奏、カナダ料理、スポーツやその他の活動がある。

ブライアン・リンでした。

[ノート]

First Woman Captain Leads Britain’s Changing of the Guard:英国の衛兵交代で、女性の隊長が初の指揮(タイトル訳は改題)

For the first time:初めて
captain:船長・機長・隊長・指導者・大佐・大尉
lead:先導する・連れて行く・指揮する・率いる・リードする
Changing the Guard:衛兵交代
ceremony:式・儀式・式典
Buckingham Palace:バッキンガム宮殿は、イギリスのロンドンにある宮殿。約1万坪の敷地を誇り、部屋総数775である。宮殿に勤務する人は約450名、年間の招待客は4万人にもなるという。王族たちを補助する侍従50人は同じ宮に住み込み、その他の侍従達は王室厩舎であるロイヤル・ミューズ (Royal Mews) に寄居する。人件費は13億円である。(wikipediaより)
officer:役人・警官・士官・将校
Megan Couto:2014年にカナダ王立軍事大学を卒業(CNNの記事より)
make history:歴史を変える・歴史的な偉業を成し遂げる・歴史に残るほどの事をする
command:命令する・指揮する・支配する
troop:群れ・一団・中隊・部隊
guard:守る・保護する・見張る・監視する
Queen Elizabeth:エリザベス2世(Elizabeth II、1926年4月21日 - )は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を含む、16か国の主権国家(イギリス連邦王国)の君主であり、王室属領と海外領土の元首である。また、イングランド国教会の首長(英語版)。イギリスの君主としてはウィンザー朝の第4代女王でもある。実名はエリザベス・アレクサンドラ・メアリー(英語: Elizabeth Alexandra Mary)。(wikipediaより)
unit:一人・一団・単位・部隊
witness:証言する・目撃する・目の当たりにする・立ち会う・居合わせる・直面する
thousands of:何千もの・数千の・多くの
visitor:訪問客・観光客
each year:毎年
Battalion:大隊
Princess Patricia's Canadian Light Infantry:パトリシア王女カナダ軽歩兵連隊(wikipediaでは、パトリシアの名を冠しているのは軽騎兵連隊となっている、Light Infantryと両方あったのか、その辺は不明)
Patricia:パトリシア
Princess:王妃・王女
Light Infantry:軽歩兵
infantry:歩兵・歩兵隊
(参考資料)パトリシア・オブ・コノート(Princess Patricia of Connaught, 1886年3月17日 - 1974年1月12日)は、イギリスの王族。全名はヴィクトリア・パトリシア・ヘレナ・エリザベス(Victoria Patricia Helena Elizabeth)。ヴィクトリア女王の孫娘の一人。後にアレグザンダー・ラムジーとの結婚によってイギリス王女の称号と「Her Royal Highness」の敬称を放棄し、単にレディ・パトリシア・ラムジー(Lady Patricia Ramsay)と名乗った。
パトリシアは世界中のあちこちを旅しながら少女時代を過ごした。父コノート公爵がインドで軍務に就くと、パトリシアは父に従って2年間インドで暮らした。1911年に父がカナダ総督に就任すると、パトリシアはやはり両親についてカナダに赴き、同国で大きな人気を得た。1914年に創設されたパトリシア王女カナダ軽騎兵連隊はパトリシアの名前にちなむものだったが、パトリシアは1918年2月22日に同連隊の連隊長に就任し、終身でその職にあった。(wikipediaより)
also known as:~の別名でも知られる・またの名を
just:ちょうど・ただ~だけ・ぴったり・実に・全く・まさに・単に・わずか・はっきり言って・いったい・とにかく
focus on:~に焦点を合わせる・~に集中する・~に重点を置く
as best one can:できるだけうまく・精いっぱい・あらん限りの能力を尽くし
stay:~のままでいる・とどまる・根付く
humble:謙虚な・つつましい・質素な
historic:歴史的な・歴史上重要な
event:出来事・事件・行事・試合
Reuters:ロイターは、かつて存在したイギリスに本拠を置く通信社。カナダのトムソン社に買収され、現在はトムソン・ロイターの一部門となっている。(wikipediaより)
news agency:通信社
a little bit of:少し・わずかな・ちょっとした
healthy:健康な・健康的な・健全な
stress:圧力・ストレス・緊張
definitely:確かに・間違いなく・疑いなく・結局・正確に
big deal:大したもの・大事なこと・一大事・重大事・重大事件・大変な事
usually:普段は・通常・大抵は
soldier:兵士・軍人
mostly:大部分は・ほとんどは・主に・大抵・ほぼ
male:男性・オス
Army:陸軍
Household:(ここでは)王室
Division:(ここでは)師団
first ever:史上初の・初めての
female:女性・メス
look forward to:~を楽しみに待つ・待ち望む・・期待する
role:役柄・役割・任務
open up:広げる・開ける・開始する・切り開く
statement:発言・意見・声明
例文statement read on state radio:国営ラジオ放送で読み上げられた声明
bar from:~から締め出す・追い出す・~するのを禁じる
serve:仕える・勤務する・勤める・役目を果たす
例文serve in the armed forces:軍隊で任務を果たす
combat:戦闘・戦い
military:軍隊・軍部
invite:招待する・招く・誘う
mark:(ここでは)記念する・祝賀する
upcoming:近づきつつある・もうすぐやって来る・次回の・来る
anniversary:記念日・~周年
Canada Day:カナダ独立記念日
celebrate:挙行する・祝う・祝賀する・記念する
establish:設置する・開設する・創設する・制定する・成立する
parliament:国会・議会
approve:認める・承認する・認可する・賛成する
British North America Act:英領北アメリカ法は、北アメリカ大陸にあったイギリスの植民地のうちの3つ(カナダ植民地、ニューブランズウィック植民地、ノバスコシア植民地)を併せて、連邦制をとる1つの自治領(ドミニオン)とすることを定めたイギリスの法律である。新たな自治領の名はカナダ自治領 (Dominion of Canada) で、4つの州(オンタリオ州、ケベック州、ニューブランズウィック州、ノバスコシア州)で構成された。1867年にイギリスの議会によって制定された法律であるが、カナダの憲法の中核法として位置づけられ、現在に至ってもなお効力を持ち続けている。(wikipediaより)
act:行為・法令・布告
Confederation:同盟・連合・連盟・連邦
out of:~から作り出して・~を材料として・~から生まれて
colony:植民地・居留地・共同体
along with:~と一緒に・~と共に・加えて・添えて
several:数個の・いくつかの
belong to:属する・一員である
British Commonwealth:英連邦
official:公式な・正式な
head of state:国家元首
celebration:祝賀・祝祭・祝賀会・祭事
hold:(ここでは)開催する
throughout:あらゆる場所で・至る所で・期間中ずっと
among:~の間で・~の中で
activity:活動・行動・営み
parade:パレード・行列行進
performance:演技・上演・公演・演奏・コンサート
firework:花火・花火大会
Prince Charles:ウェールズ公チャールズ(Prince Charles, The Prince of Wales 、洗礼名: チャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージ(Charles Philip Arthur George )、1948年11月14日 - )は、イギリス王位の法定推定相続人で、第21代ウェールズ公(プリンス・オブ・ウェールズ)。イギリス陸海空軍元帥。公邸はクラレンス・ハウス。(wikipediaより)
Camilla:コーンウォール公爵夫人カミラ(Camilla, Duchess of Cornwall、全名: カミラ・ローズマリー(Camilla Rosemary)、旧名: カミラ・パーカー・ボウルズ(Camilla Parker Bowles)、1947年7月17日 - )は、イギリスの王太子であるウェールズ大公チャールズの元愛人で後妻。2005年4月に再婚した。敬称は殿下(Her Royal Highness)。(wikipediaより)
be to:(ここでは)予定を表すbe to 不定詞
例文She is to arrive at Tokyo today.:彼女は、今日東京に到着する予定です。
spend:使う・費やす・~して過ごす
plan to:~を計画する・~の予定である・~するつもりである
gather:寄せ集まる・集合する
Trafalgar Square:トラファルガー広場は、イギリス・ロンドンのウェストミンスターにある広場である。1805年のトラファルガーの海戦における勝利を記念して造られた。当初は「ウィリアム4世広場」という名前だったが、建築家のGeorge Ledwell Taylorの提案によってトラファルガー広場となった。(wikipediaより)
take part in:参加する・出場する
feature:~を呼び物にする・特徴づける・特色となる

日本語での報道を二つ。まずAFP-BBから「英バッキンガム宮殿警護にカナダ部隊、初めて女性歩兵将校が指揮 2017年06月27日」 記事の一部を引用すると、
「パトリシア王女はビクトリア女王(Queen Victoria)の孫で、バッキンガム宮殿で(1886年に)生まれました。パトリシア王女が幼少期を過ごした場所を私たちが警護するのは適切なことだと思います」(クート大尉)
(中略)
英陸軍は当初、クート大尉は衛兵を指揮する「初の女性将校」だと発表していたが、その後、過去に歩兵ではない女性将校が指揮を執ったことがあったとして「初の女性歩兵将校」と訂正した。「感激のあまり間違えた」としている。(c)AFP
写真も一枚引用。
img
もう一つはCNN.co.jpから「バッキンガムの衛兵交代で初の女性指揮官、カナダ軍の24歳 2017.06.27」 記事の一部を引用すると、
クートさんは2014年にカナダ王立軍事大学を卒業した。配属先の基地で訓練を受けていた時、英軍から来た指導教官から女性が衛兵を指揮するのは見たことがないと聞き、驚いたのを覚えているという。
コート(AFP-BBとCNNの記事ではクート)氏は見た感じアジア系ですね。AFP-BBの記事で、かつて女性指揮官がいたことがあるとの話ですが、でもやはり、フェミニストで知られるカナダのジャスティン・トルドー首相が「非白人女性の指揮官」というちょっとばかり攻める一手を出し、英国の保守さが出ている感じもします。