AS IT IS
Louvre Museum in Abu Dhabi Shows Links Between Cultures
September 09, 2017

DBAEECDA


11月11日、アラブ首長国連邦の首都にルーブル・アブダビ美術館が開館する。

この美術館は、毎年数百万人の観光客を引き付けることを目的としたプロジェクトの一部だ。

臨海部に建つこの美術館には、世界中の古代から現代を代表する数百点の芸術作品が収蔵される予定だ。そこには、西洋の芸術家の作品はもちろん、中東の物品や絵画も含まれる。

フランスのパリにあるルーブル美術館は世界で最も有名な美術館の一つだ。2007年、フランスはアブダビに美術館を開設する共同事業への参加に合意した。フランスの当局者によれば、収蔵品に制約は一切ないと言う。

ジャン=フランソワ・シャニエールはフランス美術館機関の科学ディレクターだ。彼によれば、美術館の運営者は、美術品の公開を判断するにあたり完全な自由を確保しているという。

「美術館には裸体の彫像もあれば、現代絵画もあります。あらゆる宗教の宗教的な像もあります」と彼は述べている。

そうした作品は、人類の発展の幅広い時代を代表するものであり、様々な文明間のつながりを示すだろうとシャニエールは話す。

「目標は」と彼は言う。「歴史の中に多くあるのは絆や橋であって壁ではないと明らかにすることです」

美術館には有名な美術作品もある。例えば15世紀のジョヴァンニ・ベッリーニの絵画や、19世紀のオスマン・ハムディ・ベイの絵画などだ。

美術館にはまた、3000年前のエジプトの葬送道具一式もある。

著名なフランス人建築家のジャン・ヌーヴェルが美術館を設計した。面積はほぼ10万平方メートルあり、巨大な円形をした鋼鉄製の屋根の下に、一連の白い建物がある。鉄鋼には無数の切り込みがあり、日光が入り、美しい影を落とすように構想されている。

フランスの文化大臣フランソワーズ・ニセンは、美術館の開館を発表する記者会見で次のように述べている。

「いくつもの勢力が作品を破壊することで歴史を攻撃し、人類の遺産を人質としている時代にあって、これは最も重要な行動です」と彼女は話す。「野蛮さに応じるもの、それは文明です」

ジョン・ラッセルがお送りしました。

[ノート]
Louvre Museum in Abu Dhabi Shows Links Between Cultures:アブダビのルーブル美術館、文明間の絆を示す(タイトル訳は改変)

United Arab Emirates:アラブ首長国連邦(略称UAE(英: United Arab Emirates)は、西アジア・中東の国。アラビア半島のペルシア湾(アラビア語圏ではアラビア湾と呼ぶ)に面した地域に位置する7つの首長国からなる連邦国家である。首都はアブダビ。(wikipediaより)
be design to:~するよう設計されている・~するよう意図されている・~することを目的とする
appeal:懇願する・求める・訴える・興味を引く・引き付ける・魅力がある
visitor:訪問者・観光客
waterfront:臨海部・水辺に面した場所・海岸の土地・川辺・ウォーターフロント
piece:一品・一点・作品
represent:表す・示す・象徴する・表現する・代表する・描写する
ancient times:古代
modern times:現代・近代
include:含む・盛り込まれる
object:物・物体・目的
A as well as B:AもBも・AおよびB・BだけでなくAも・BはもちろんAも・同様に
work:(ここでは)作品
Louvre:ルーヴル美術館(仏: Musee du Louvre)は、パリにあるフランスの国立美術館。世界最大級の美術館(博物館)であるとともに世界最大級の史跡のひとつで、パリ中心部1区のセーヌ川の右岸に位置する。収蔵品380,000点以上。先史時代から19世紀までの様々な美術品35,000点近くが、総面積60,600平方メートルの展示場所で公開されている。世界で最も入場者数の多い美術館で、毎年800万人を超える入場者が訪れている。(wikipediaより)
agree:同意する・賛成する・承諾する・合う
take part in:参加する・出場する・加わる
joint project:合弁事業・共同事業・合同プロジェクト
official:公務員・職員・当局者
collection:収集・回収・収集物・コレクション
face:面する・向く・対峙する・直面する・立ち向かう・降りかかる
restriction:制限・制約・制限事項
例文face few legal restrictions:法的規制はほとんどない
Jean-Francois Charnier:(仏語の資料は出てくるんだけど…)
scientific:科学の・科学的な・科学に関する
director:指導者・重役・監督・所長・責任者・ディレクター
Agence France-Museums:Agence France-Museums, chaired since its creation by Marc Ladreit de Lacharriere, was set up on 11 July 2007 in Paris, in accordance with the intergovernmental agreement signed between the United Arab Emirates and France on 6 March 2007.
Agence France-Museums has been entrusted with the task of carrying through the commitments of France to the project of the universal museum of the Louvre Abu Dhabi, and of structuring the expertise of the French cultural institutions involved(Agence France-Museumsのサイトより。2007年に設立された、ルーブル・アブダビ美術館に関する仏側の窓口機関…らしい。日本語名称分からず)
Agence:<仏語>仲介・取次・代理店・政府機関・庁・局・支社・通信社
organizer:主催者・幹事・組織者・運営者・まとめ役・事務局
complete:完全な・全部の・完成した・全くの
make a decision about:~について意思決定する・決断を下す・決める
present:贈る・進呈する・伝える・提示する・紹介する・上演する・披露する
例文present one's work to the public:作品を公開する
nude statue:裸像
statue:像・彫像
contemporary:同時期の・現代の
religious:宗教的な
image:象・画像・絵画・印象・彫像・銅像・肖像
例文an image of the Buddha:仏像
major:大きい・多い・重要な・主要な・広範な・大幅な・一流の
例文major brand:有名ブランド・大手ブランド
period:期間・時期・時代
show:見せる・展示する・飾る・示す・表す・明らかにする・説明する
connection:つながり・連結・接続・関連
different:異なる・違う・様々な・色々の
culture:文化・文明
objective:目標・目的・方針・対象
link:環・絆・結び付ける物・関連性
bridge:橋・つながり・仲立ち
wall:壁・城壁・堤防
Giovanni Bellini:ジョヴァンニ・ベッリーニ(Giovanni Bellini, 1430年頃 - 1516年)は、イタリアルネサンス期の画家。画家一族で知られるベッリーニ家の中で最も重要な画家である。(wikipediaより)
Osama Hamdy Bey:Osman Hamdi Bey (30 December 1842 ? 24 February 1910) was an Ottoman administrator, intellectual, art expert and also a prominent and pioneering painter. He was also an accomplished archaeologist, and is regarded as the pioneer of the museum curator's profession in Turkey. (英語版wikipediaより)(VOAのスペルが間違いなのか、まさか別人?)
funeral:葬儀・告別式
set:一式・一組・集まり
例文makeup set:化粧用品一式
例文sewing set:裁縫道具
Famed:名高い・著名な
architect:建築家・設計者
Jean Nouvel:ジャン・ヌーヴェル(Jean Nouvel, 1945年8月12日 - ) は、フランスの建築家。フランスのロット=エ=ガロンヌ県フュメル(英語版)出身。1987年の『アラブ世界研究所』(パリ)設計で脚光を浴びた。ガラスによる建築を得意とし、『カルティエ現代美術財団』のようにガラス面の光の反射や透過により建物の存在が消えてしまうような「透明な建築」や、多様な種類のガラスを使い独特の存在感を生み出す建築を多く作っている。(wikipediaより。下の写真は本人のサイトより)
jean_nouvel
almost:ほとんど・ほぼ・~近い
square meter:平方メートル
size:大きさ・寸法・サイズ
a series of:一連の
huge:巨大な・大量の・大規模な
rounded:丸い・円形の・曲線的な
steel:鋼鉄・鋼
numerous:多数の・非常に多くの
place:場所・箇所・住所・土地
shape:形作る・成形する・構想する・具体化する・方向づける・考案する
daylight:日光・昼光・夜明け
Culture Minister:文化大臣
Francoise Nyssen:Francoise Nyssen (born June 9, 1951 in Etterbeek) is a French publisher, director of Actes Sud. On 17 May 2017, she was appointed as French minister of Culture.(英語版wikipediaより。下の写真は在日フランス大使館のサイトより)
nyssen
news conference:記者会見
announce:公表する・発表する
force:力・強さ・部隊・勢力・軍隊
attack:襲う・攻撃する
destroy:ダメにする・破壊する・交配させる・打ち砕く
heritage:遺産・相続財産・伝統
take someone hostage:~を人質にする・人質に取る
hostage:人質
essential:絶対必要な・必須の・最も重要な・ほんしつてきな
act:行動・活動・言動
civilization:文明・文明化・開化・文化的洗練・文明世界
respond to:反応する・答える・対処する・
barbarity:野蛮・粗野・残酷

VOAの記事には建物の写真がないのが残念です。TABIPPO.NETというサイトから写真を貼ります。
kan4
kan5
kan3
こんな感じ。
開館への一連の経緯は日本語でも記事が多数あります。
アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国に建設中の仏ルーブル美術館の分館の開館が再度延期された。建設作業が間に合わないため、開館は2016年の下半期になるという。
アブダビは観光業育成の一環として、ルーヴル美術館や米グッゲンハイム美術館の分館の建設を進めている。ルーブル美術館分館は当初、2012年にオープンする予定だったが、2015年に延期されていた。
アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで建設中の美術館「ルーブル・アブダビ」は6日、遅れに遅れていた開館が11月11日についに実現すると発表した。開館は当初、2012年にも予定していたが、資金不足や工事遅延などで完成時期が再三延期されていた。
VOAの記事にあったように、元は2007年に決まった話で、これはつまりアメリカでサブプライムバブルがパンパンに膨らんでいる頃です。それが(おそらくはリーマンショックの影響で)開館予定が何度も遅れて、ようやく完成発表となった様子です。
CNN.co.jpの2014年の記事に、全体構想が書かれています。「アブダビ沖の「芸術と文化の島」構想 2020年完成へ 2014.01.30」
アラブ首長国連邦アブダビ沖のサディヤット島で、芸術と文化をテーマにした大規模な開発が進んでいる。島には2020年までに一流の美術館や学校、住宅などが完成するという。
サディヤット島はペルシャ湾の青い海に浮かぶ楽園だ。推定総工費270億ドル(約2兆7600億円)というプロジェクトの規模は、世界でも最大級。その大胆さはいかにもアブダビらしい。
構想の目玉となる美術館「ルーブル・アブダビ」は15年12月のオープンを目指し、24時間態勢で工事が進む。フランス建築家ジャン・ヌーベル氏が、「光の雨」という名のドームを設計した。ルーブルに続き、美術館「グッゲンハイム・アブダビ」と「ザイード国立博物館」も建設される。
abu-dhabi
なるほど。この写真の右下がルーブル。左下の円錐状の構造物が乱雑に重なっているようなのがグッゲンハイムです。このエリアには、「日本を代表する建築家・安藤忠雄が手がける『Maritime Museum Abu Dhabi (アブダビ海洋博物館)』、世界で6番目となるグッケンハイム財団の美術館『Guggenheim Abu Dhabi(グッゲンハイム・アブダビ)』、そして昨年亡くなった大御所建築家のZaha Hadid(ザハ・ハディッド)が設計した『Abu Dhabi Performing Arts Centre(アブダビ・パフォーミング・アーツセンター)』など美と知を提供する施設が続々とオープンする予定。(HYPER BEASTというサイトから引用)」だそうです。
ちなみに、ドバイ経済新聞の記事によるとルーブルという名称は
2007年にアラブ首長国連邦(UAE)とフランスの政府間の合意により開館が決まるとともに、30年間「ルーヴル」の名を使用する権利が付与された。フランス美術館局の株主機関であるフランスの国立美術館、ルーヴル美術館、オルセー美術館、ポンピドゥー・センター、ヴェルサイユ宮殿、ギメ美術館、ケ・ブランラリー美術館、フランス国立図書館、ロダン美術館のさまざまなコレクションから作品が貸し出される。
とあり、またジャン・ヌーヴェルによるデザインは
注目されるのは象徴ともいえるフローティングドーム。重量はパリのエッフェル塔と同じ7500トンで、8つの異なる層で構成されている。アブダビのヤシの木からインスピレーションを受けたデザインは、太陽の光が木漏れ日のように差し込み、美しい模様を作り出すようになっており「Rain of Light(光の雨)」と名付けられている。
のだそうです。