6 Minute English
Beating a sedentary lifestyle
EPISODE 180906 / 06 SEP 2018


世界中の人々が、ますます多くの時間をあまり身体を動かさずに過ごしており、そしてこれは人々の健康に悪影響を及ぼしています。英国では2,000万人の人が全く運動をしていません。フィンランドは、かつては心臓病の死亡率が最も高い国の一つでしたが、しかしこの傾向をなんとか転換させました。ダンとキャサリンはフィンランドの経験について話し、皆さんに新たな語彙もお教えします。

[台本]

キャサリン:こんにちは、6 Minute Englishへようこそ。私はキャサリンです。

ダン:そして僕はダン。

キャサリン:ところでダン、あなたは多少なりとも座りがちな生活様式を送っていると思う?

ダン:もし僕が職場だけに行っていたのなら、そうだね、かなり座ってばかりの生活だろう。地下鉄で座り、机かこのスタジオかでほぼ終日座っている。でもそれが健康に良くないって知っているから、僕は好んで週に2~3回はジムにも通っている。それにいくらか運動することがある。自転車に乗るとか、週末にサッカーをするとかね。だから、僕の仕事はとても座りっぱなしだけど、僕の生活はそうではない。

キャサリン:素晴らしい答えですね、ダン。そして今日の私たちの話題は、座ることが多い人々という問題への対処に、とりわけある一つの国がどうやって大きな成功を収めたのかです。しかし理解を深める前に、ここで今日の質問です。最近の調査によると、平均的な英国人は毎日何時間を座って過ごしているでしょうか? それは、

a) 6時間から7時間、
b) 7時間から8時間、それとも
c) 8時間から9時間?

ではダン、あなたはどう思いますか?

ダン:僕の一日を基準にすれば8から9時間の間になりそうだけど、僕が平均的な人なのか分からないよ! だから僕自身の為に答えを知りたいね。

キャサリン:正解は番組の後ほど明らかにします。さて40年前、フィンランドはおそらく西洋で最も不健康な国でした。しかし今や最も健康的な国の一つです。

ダン:心臓病による死は、フィンランドでは80%減少し、そして平均寿命、つまり平均的な人がそこまで生きる年齢は、10年伸びた。

キャサリン:これはいかにして実現されたのでしょう? そのことをBBCラジオ4の番組「あなたと家族と」で調査しました。そして、フィンランドが国民の健康を改善させた方策の一つは、多大なる国の関与によるものでした。どうやって効果を上げたのか、BBC記者のジョン・ローレンソンが面白味のある説明の仕方をしています。多くの健康問題を抱えている人のことを、彼はどう表現しているでしょうか?

ジョン・ローレンソン
もしあなたが運動嫌いなら、その理由が太っているからでも、高齢だから、喘息持ちだから、パソコンに鎖でつながれているから、ただ単純に怠け者だからでも、あるいはこれらの全てが一つに合わさった超健康大惨事地帯でも、彼らはあなたの元に、おそらくクリップボードを手にした情け容赦のない女性の姿をしてやって来るでしょう。そして断固とした提案をいくつかするのです。彼らはあなたを本当にプレステから引き離しはしないでしょう。あるいは老人ホームから引きずり出したり、パブから引きずり出したりも。でもそれにかなり近いことはします。

キャサリン:健康問題が沢山ある人を、彼はどう表現していましたか、ダン?

ダン:あー、あまり褒めてはいなかったね。そして強調しておかないといけないけど、この報告はすごくふざけているんだ。その意味は、これはウケ狙いだから、真剣に受け取るべきではないってこと。ともかく、彼は健康問題が多い人の事を「超健康大惨事地帯」と呼んでいた。

キャサリン:「超健康大惨事地帯」ね。他にどんな語彙を彼の発言から取り上げられますか?

ダン:彼は運動嫌いな人について話していた。'shirker'とは何かをするのを避ける人のこと。一般的にはその人が無精だから。これは動詞にもなる。怠る。

キャサリン:ローレンソンによれば、もしあなたが運動嫌いなら、あるいはまさしく超健康大惨事地帯なら、当局からある人物があなたの所に来訪します。これもまた冗談めいた描写ですが、彼に言わせれば、その訪問者はクリップボードを持った厳めしい女性かもしれません。

ダン:'Stern'は形容詞で、その意味は非常に真面目で厳しい。おかしみを解する心がない人で、とても怒っているかもしれない。そして説明の中で記者はこう言っている。この手厳しい女性はクリップボードを持っているだろうと。それは硬質な板で、そこに紙を取り付けられて、そうすることで動き回りながら紙に書き込むことが出来る。

キャサリン:なのでこんな印象があります。怒った女性が家までやって来て、あなたの健康上の習慣を叱りつけ、そしてもっと健康的な生活を送るようにさせる。

ダン:しかし彼が指摘しているように、その人たちは運動するために実際にあなたを家から引きずり出す訳ではない。しかしながら、説明の中で彼は続けて、多くの励ましがあるのだと言っている。学齢期の頃からさえ、きちんとした食事をして定期的に運動をするようにと。

キャサリン:では、クリップボードを手にした厳格な女性がやってきて、時間通りに終わらせなかったと私たちに文句を言う前に、今日のクイズの正解を確認しましょう。近年の調査によれば、英国の平均的な人は毎日何時間を座って過ごすでしょうか? それは、

a) 6時間から7時間、
b) 7時間から8時間、それとも
c) 8時間から9時間?

ダン:僕は見当もつかないと言ったね。

キャサリン:実は、正解はc)でした、ダン。8時間から9時間の間です。実際には、8時間と15分ほど。それに比べてフィンランドは6時間足らずです。

ダン:英国の我々の方がずっと座りがちだと思うよ。

キャサリン:そして'sedentary'が語彙復習の最初の単語です。これは形容詞で、座っていることが多くてあまり運動はしない生活習慣を言い表すのに使われます。

ダン:そしてあまりに座りっぱなしだと、短い'life expectancy'の原因となり得る。平均寿命とは、その年まで生きると見込まれる年齢だ。

キャサリン:次に取り上げた言葉が'shirker'。何かをするのを敬遠する人。それが好きじゃなくて、大抵はその人が怠惰だから。例えば、運動嫌いな人は運動をしようとしない。

ダン:'tongue-in-cheek'だと言われる物は、滑稽さを意図したもので、本気にするものではない。

キャサリン:しかしもしあなたが'stern'なら、真面目に受け止めて欲しいと思っている。これは形容詞で、真剣で厳しいという意味。

ダン:そして最後が'clipboard'。歩き回りながら物を書くために、そこに紙を貼り付ける板。

キャサリン:さあダン、私達も出掛けて何か運動すべき時間です。次回、またご参加ください。そしてインスタグラム、フェイスブック、ツイッター、ユーチューブで私たちに会えることをお忘れなく。もちろん、私たちのウェブサイト、bbclearningenglish.comでも。またすぐお会いしましょう。さようなら。

ダン:じゃあね!

[ノート]
beat:(ここでは)打ち負かす・破る・勝つ・打破する・やっつける・参らせる・克服する
sedentary lifestyle:座りがちな生活・座ることの多いライフスタイル・デスクワーク中心の生活習慣・あまり体を動かさない生活態度

spend:使う・費やす・~して過ごす
physically inactive:あまり体を動かさない・あまり運動しない
physically:物質的に・物理的に・肉体的に・身体的に
inactive:活動していない・機能していない・消極的な・じっとしている・あまり運動しない
例文inactive people:体を動かさない人々
have an impact:影響を与える・及ぼす
negative impact:マイナスの影響・悪影響
negative:否定の・反対の・悪い・否定的な・負の
exercise:運動・体操・練習・訓練
Finland:フィンランド共和国、通称フィンランドは、北ヨーロッパに位置する共和制国家。北欧諸国の一つであり、西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアが位置している。(wikipediaより)
used to:よく~したものだ・昔は~していた・以前は~だった・~に慣れている
mortality rate from:~による死亡率
mortality:死亡率・死亡数・多数の死者
heart disease:心臓病・心臓疾患
manage to:何とか~する・どうにか~する・うまく~し遂げる
reverse:逆転する・反転する
例文reverse one's previous stance:それまでの方針を転換する
trend:傾向・動向・流行・方向

would you say:(I would say:私の考えでは~だと思う・私の意見では~、と同じような感じだと推測)
you had a:(なぜ had なんだろう?)
sedentary:座って行う・デスクワークの・いつも座っている・座りがちな
lifestyle:生き方・生活様式・ライフスタイル・生活態度・生活習慣
例文have a sedentary lifestyle:生活の中で座っていることが多い
at all:(疑問文で)一体・そもそも・少しでも
例文I'm not sure if that is possible at all. : そんなことがそもそも可能なのか、私にはよく分かりません。
例文Has the situation improved at all?:状況はいくらかはよくなりましたか?
例文would you like any sugar at all?:砂糖はご入り用ですか?
例文Do you want to go out at all?:君は、多少なりとも出かけたいかい?
If I only went to work:(仮定法で過去形なのだろう)
go to work:仕事に行く・出勤する
pretty:とても・かなり・非常に
tube:(ここでは)地下鉄
for most of the day:ほぼ終日・一日の大半を
also:~もまた・同様に
like to:~したい・~するのが好きである
例文like to joke that:that以下だと好んで冗談を言う
gym:体育館・ジム
a couple of times:2~3回
will:(ここでは、習慣・規則的動作)よく~する・~することがある
例文She will (often) sit up late reading. : 彼女は本を読みながら夜更かしをすることが(よく)ある。
bike ride:自転車をこぐこと・サイクリング
play football:サッカーをする
life:人生・生活
Nice:良い・素晴らしい・すてきな
topic:主題・題目・話題・テーマ
in particular:特に・とりわけ・格別に・具体的には
successful:成功した・上出来な
deal with:取り組む・対処する・解決しようとする
population:人口・住民数・全市民・人々
find out:見いだす・解明する・理解する・明らかにする・気付く・見破る・答えを出す・謎を解く
average person:普通の人・平均的な人
Based on:~に基づいて
unhealthy:病気の・不健康な・健康によくない
Western world:西洋・西欧諸国
healthy:健康な・健やかな・健康的な
fall by __%:_%減る・減少する・低下する
life expectancy:平均余命・平均寿命
rise by __%:_%増加する・上昇する
例文rise in life expectancy:平均寿命の伸び
achieve:獲得する・得る・勝ち取る・成し遂げる・達成する・実現する・成功する
investigate:調査する・研究する・捜査する・取り調べる
BBC Radio 4:ラジオ4 長波・中波・FM(92-95MHz / 103-105MHz)・デジタルで放送。聴取者数は1084万5000人。ニュース・ドラマ・ドキュメンタリー・ガーデニングなど総合的な編成が組まれている。(wikipediaより)
You and Yours:あなたとあなたの家族や親しい友人・you and the people in your family or the people you care about(番組名の訳は適当)
You and Yours:is a British radio consumer affairs programme, broadcast on BBC Radio 4.(英語版wikipediaより)
improve:改良する・改善する・向上させる・高める・伸ばす
nation:国民・国家・民族
state:(ここでは)政府の・国家の
involvement:関わり・関与
reporter:記者・レポーター
John Laurenson:PARIS-BASED BBC REPORTER AND DOCUMENTARY MAKER / Born 24 Nov 1963 / British citizen. French press card. Bi-lingual French-English.(こちらのサイトより
describe:言い表す・説明する・表現する・描写する
humorous:面白みのある・ユーモラスな・おどけた・滑稽な
work:正しく機能する・正しく動作する・効く・効き目がある・役に立つ・功を奏する・うまくいく
shirker:責任逃れをする人・義務を怠る人・サボる人・仕事を嫌がる人・怠け者・横着者
例文work-shirker:怠け者
asthmatic:ぜんそく患者
chain:鎖でつなぐ
plain:率直な・単純な・シンプルな・質素な・明白な
例文plain luck:単なる幸運
lazy:怠惰な・不精な
roll ~ into one:~をひとまとめにする・~を合わせて一つにする・~を一つに融合させる:
disaster zone:災害激甚地
disaster:災害・惨事・天災
例文disaster area:被災地・非常に乱雑な場所
zone:地帯・区域・地域・帯・圏
in the form of:~の形で・~の形をして・~状の・~形式で
stern:厳格な・厳しい・容赦のない・いかめしい・手厳しい・痛烈な
lady:女性・婦人・淑女
clipboard:クリップボード
make a suggestion:提案する
firm:堅い・頑丈な・強固な・固い・しっかりした・断固とした・毅然とした
suggestion:提案・忠告・提言
actually:現実に・現に・実際に・本当に・実のところ
drag:引っ張る・引きずる・引きずりこむ
off:~から離れて
PlayStation:PlayStation(プレイステーション)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE)により開発・発売されているハードウェアおよびそのシリーズのブランド名、トレードマーク(商標)である。「PS」(ピーエス)、「プレステ」などと略される。(wikipediaより)
drag out:引きずり出す
nursing home:老人ホーム・介護施設・養護施設
pub:パブ(Pub)とは、イギリスで発達した酒場のこと。パブリック・ハウス(Public House)の略。類似呼称にバーがある。アメリカ合衆国では同スタイルの酒場はバーとなる。(wikipediaより)
get close:近づく・接近する
not very:あまり~ない・大して~ない
complimentary:無料の・招待の・お世辞を言う・称賛の・賛辞の
例文They were complimentary about my new project.:彼らは私の新しい計画をしきりに褒めていた
emphasise:強調する・力説する・重視する
tongue-in-cheek:冗談で・皮肉を込めた・からかい半分の・不真面目な・ふざけた・本心とは裏腹に(頬の内側から舌で押してつっぱる仕草が、元々は相手への侮辱を示していたものが転じて、皮肉や冗談を表すようになった、ということらしい)
be meant to:(ここでは)~であることを意図されている・~するように作られている
funny:おかしい・面白い・笑える・愉快な・ユーモアのある・変な・奇妙な
take seriously:真剣に受け止める・真面目に受け止める
pick:摘み取る・採集する・選ぶ・つつく・取り出す
例文pick ~ from a phone book:を電話帳から選ぶ
avoid:避ける・回避する・近寄らない・~しないようにする
usually:普段は・通常・大抵・普通
shirk:責任を逃れる・義務を怠る・仕事を怠ける・避ける・回避する・おろそかにする
indeed:実に・本当に・確かに
例文Yes, indeed:まさにそのとおりです
authority:権力・権力者・権限・官庁・機関・権威・威光
the authorities:当局・官憲・その筋・政府
description:記述・説明・描写・表現
visitor:訪問者・訪問客・観光客
serious:真面目な・厳粛な・本気の・真剣な・本格的な・かなりの・重大な
strict:厳しい・厳格な・厳重な・忠実な・厳密な・慎重な
sense of humour:ユーモアのセンス・ユーモアの感覚
humour:おかしみ・面白さ・滑稽さ
hard:硬い・堅い・硬質の・丈夫な
board:板・台・盤
attach:取り付ける・貼り付ける・添付する・加える
attach ~ to:~を…にくっつける・貼り付ける・取り付ける
so:<接続詞>その結果・そこで・~するように・~するために
例文He checked carefully, so (that) the mistakes were caught.:よく調べたので間違いが見つかった.
例文Check carefully so any mistakes will be caught.:どんな間違いも見逃さないように調べてください.
while:~する間に・~しているうちに・~と同時に・~しながら
move around:動き回る・あちこち動く 
image:像・画像・映像・イメージ・心象・印象
arrive:到着する・届く・着く
tell off:文句を言う・叱りつける
例文tell someone off for being late:遅刻したことで叱る
health habit:健康上の習慣
point out:指摘する・挙げる・目を向けさせる
report:報告・説明・記事・報道・報告書・レポート
go on to say:さらに続けて~と言う
encouragement:激励・励まし・奨励
school age:学齢・学童期・就学年齢
eat well:正しい食事を取る
take exercise:運動する 
regular:習慣的な・いつもの・定期的な・規則正しい・整然とした
finish:終える・片付ける・仕上げる
on time:時間通りに・予定通りに・定刻に
have no idea:全く分からない・見当もつかない
In fact:実際に・実のところ・要するに
a quarter hour:15分
By comparison:比較して・比べると
less than:未満・満たない・以下
guess:推測する・言い当てる・~だと思う
a lot more:ずっと・もっと
review:(ここでは)復習・おさらい
involve:含む・伴う・関与する・引き起こす・巻き込む・影響を与える
lead to:~に通じる・~に至る・~を引き起こす・~の原因となる
low:低い・少ない
have low rates of life expectancy:平均余命が短い
be expected to:~と期待されている・~する予定だ・~の見通しだ・~するはずだ
walk around:歩き回る・散歩する・うろつく
get exercise:運動する
p06j48nj
結局、フィンランドが何をどうしたのかよく分からないじゃないか。