6 Minute English
Debating veganism: How to change someone's opinion
EPISODE 190314 / 14 MAR 2019


[前書き]
厳格な菜食主義は賛成や反対の強い主張がある物議を醸す問題です。しかし、こうした意見は思われているほど事実に基づいていません。では何に基づいているのでしょう? また、どうすれば人が考えを変えるよう説得できるのでしょう? ダンとロブはそれを明らかにし、皆さんに新たな語彙をお教えします。

[台本]

ダン:こんにちは、6 Minute Englishへようこそ。僕はダン。そして番組を一緒にするのはロブ。

ロブ:こんにちは。

ダン:このBBC Learning Englishでは以前からよく食べ物の話をしています。

ロブ:僕は「シー・フード」ダイエットを実践中だ。食べ物を見たら、とにかく食べなきゃいけない!

ダン:どうやら君を絶対菜食主義の食習慣に転向させる見込みはなさそうかな? それは目下、最もよく話題になる食べ物のブームらしい。'fad'とは、人気はあるが、わずかな間しか続かない物のこと。

ロブ:もちろん完全菜食主義は、それは動物に由来する産物は何も食べないし利用しないことだけど、ブーム以上の物かもしれない。人の健康とこの惑星をより良くする生活様式になり得るし、普及するかもしれない。でも個人的には、僕を完全菜食主義にするには、それなりの説得が必要だろう。

ダン:きっとそうだね。で、今回の番組で僕たちは厳格な菜食主義や、人の考えを変えることが時としていかに困難かに関する議論の話をしていく。しかしまずは、質問に答えてもらおう。厳格な菜食主義者が何を食べるかは先ほど話をしたが、では、乳卵菜食主義者はどうだろうか? 以下の品目のうち、彼らが食べられるのはどれだろう? それは、

a) 豚肉
b) 魚、それとも
c) チーズ?

ロブ:b)にしよう。魚は彼らも食べられる。

ダン:では、明らかにするのは番組の最後までお待ちいただかねばならない。でも今は絶対菜食主義に戻ろう。ある全国調査によれば、現在英国には常に絶対菜食主義という人がおおよそ350万人いて…、その人数は増加中だ!

ロブ:そして最近では、極端な生活様式の選択肢が徐々に主流に進出しつつあるんだ。つまり、多くの人から「普通」だと受け入れられるようになってきた。

ダン:完全菜食主義の賛同者によれば、彼らの健康的な生活スタイルは同時に、食べ物を育てるための場所や資源を解放しており、更に温室効果ガスの排出を減らす役にも立つ。

ロブ:確かに。でもほらダン、肉無しの食生活をするのでは、必要な栄養素を全ては得られないかもしれない。

ダン:ああ、すべてはこの論争に含まれているよ、ロブ。議論にはいつでも二つの陣営がいる。それは、BBCラジオ4の番組「今日の農業」で話し合われたことだ。皆と話をしたのはユタ・トバイアス・モルトロック博士、ロンドン大学シティ校の組織心理学の上級講師だ。彼女が解説しているのは、完全菜食主義に対する見方はなぜこれほど両極化するのかだ。それは、「人々を対立する意見を持つ二つのグループに分かれさせる、という意味」。

ユタ・トバイアス・モルトロック博士
この問題は個人的な信念に触れるのです。そして信念は常に事実に勝ります。ですから信念について話す時、人はしばしば重要な価値観に言及しています。価値観とは、「何が正しいか」対「何が間違っているか」を巡る人の考えを導く物事です。ですから、肉を食べるのは正しいのか間違っているのかという議論をする時はいつも、人々は実のところ、この問題に関する事実を論争しているのではなく、実際には、これについて何が道徳的で何が不道徳かに関する信念を論争しているのです。

ダン:つまりどうやら、全体として完全菜食主義の論争で人が基づいているのは、その人の信念の見解だ。信念とは人がそれを真実で本当だと感じるもの。人の信念はその人の価値観に基づいている。それは正しいとか間違っていると人が思う物事のこと。

ロブ:そして完全菜食主義の正しさや誤りを巡って口論するとき、人は価値観に基づいてしている。確たる事実に基づいてではなく。人が話しているのは、何が不道徳かというその人の見解なんだ。つまり、社会が何を間違いで受け入れられないと考えるか、だ。でも基本的に、善悪の答えはない。

ダン:それが事実が必要な理由だ、ロブ。

ロブ:ならダン、君が僕のような雑食になるよう口説きたいと思ったら、どうしたらいいんだろう?

ダン:ユタ博士によれば、誰かを納得させるには主要な方法が二つある。直接的な、事実に基づく取り組み方。もしくは「周辺から攻める法」で、こちらの方が効果的かもしれない。どうすれば上手く行くのか、彼女の説明を聞いてみよう。

ユタ・トバイアス・モルトロック博士
もし私があなたと一緒に働いていて、あなたに私の側に同調してもらおうとしているなら、主要な事実には重点を置かないかもしれません。力を入れるのは私が議論をどう組み立てているかに関する周辺的な物事でしょう。私なら、両者が人としてどう重なり合うかの方策を探します。例えば両者の共通点は何でしょうか? それが、これほど論争の的となっているような問題を議論する道なのです。人に、互いに結びついていると感じてもらうようなやり方で、そして良識ある人間としてお互いに尊重していると実際に感じてもらうようなやり方で。

ロブ:面白い! これは議論に勝つためのより賢い方法だ。彼女によれば、周辺的な事柄に焦点を当てるべきなんだ。それは、議論の中心ほどには重要じゃないけれど、それにつながっている物事のこと。

ダン:つまり、共通の土台を探していると言うことが出来る。双方が同意する、少なくとも理解はする物事のこと。ユタ博士は両者がつながっていると感じさせると話していた。これは良い指摘だ。たとえ完全菜食主義者になりたくなくても、そうなるという誰かの選択は尊重すべきなんだ。

ロブ:そう。要するに、良識ある人間として人を大事に思うことだ。'Decent'の意味は「善良にして良い道徳基準を持っている」。僕らのようにね、ダン!

ダン:ああ、名文句だ、ロブ! 当然ながらクイズ質問の正解を示さないのは道徳的に間違っていて、不道徳だ。先ほど僕が聞いたのは、これらの品目のどれなら乳卵菜食主義者が食べられるだろうか?

ロブ:僕はb)の魚と言ったよ。

ダン:残念、ハズレ。それは彼らが食べられない物だ。でも、チーズは食べられる。乳卵菜食主義者とは、野菜と卵、そして乳製品は食べる人。でも肉は食べない。

ロブ:肉無し! ステーキ無し! それでどうやって食事を楽しめるんだい?

ダン:ロブ、礼儀正しい人間として思い出して。ここでは全ての考え方を尊重するんだ。

ロブ:冗談だよ。でも今、僕らが今日議論した語彙のいくつかを復習することにはとても真剣だ。

ダン:分かった。最初の単語は'fad'。流行とは評判だけれど短命な物事。

ロブ:お次。言及したものは'mainstream'。本流な何かとは、大半の人たちから正常なことだと認めらるようになったもの。

ダン:それから取り上げたのが'polarised'。これが言い表しているのは、反対の意見を持つ二つの集団に人々を分けさせる状況。

ロブ:'belief'とは、人が真実で本当だと感じるもの。そして'immoral'が表現しているのは社会がそれは不適切で是認できないと考える物事。

ダン:これも話に出たのが'peripheral'。これが関係しているのは、中心的な議論ほど重要ではないが、それに結びついているもの。端っこに位置している、という意味でもある。

ロブ:そして最後が'decent'。意味は、良い、十分な。

ダン:我々のウェブサイト、bbclearningenglish.comでなら私たちともっと英語が学べることをお忘れなく。

ロブ:ではまた。

ダン:さようなら。

[ノート]
Debate:討論する・論争する・討議する

Veganism:完全菜食主義・厳格な菜食主義・ヴィーガニズム(英: veganism)または絶対菜食主義は、動物製品の使用を行わない生活様式である。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
controversial issue:論議を呼ぶ問題・論争中の問題・物議を醸す問題
controversial:物議を醸している・論争の的となっている
strong opinion:強固な意見・はっきりした意見・揺るぎない意見
in favor of:~を支持して・~に賛成して
be based on:~に基づいて
fact:事実・現実・真相
convince:納得させる・説得する
find out:見いだす・解明する・理解する・明らかにする・気付く・見破る・答えを出す・謎を解く

always:いつも・常に・以前から・昔から・ずっと
diet:食べ物・食事・食品・食生活・食習慣・ダイエット
be on:~をしている
例文I'm on a low-carb diet. : 私は低炭水化物ダイエットをしています
see-food diet:「シー・フード」ダイエット・「見たら食べる」方式のダイエット(健康に良さそうなseafood(海産物)に引っ掛けたジョーク的表現。「目に入った食べ物は片っ端から食べる」という意味。)
no chance of:の可能性がない・見込みがない・チャンスがない
convert:変形させる・変質させる・転向させる・改心させる
vegan diet:完全菜食主義の食事
vegan:完全菜食主義者
the most talked about:最もよく話題にされる
fad:ブーム・一時的流行・~熱
at the moment:今・現在のところ・目下・当面
popular:人気がある・評判が良い
but only for a short time.:(lastか何か動詞なくていいのかな?)
for a short time:少しの間・短時間
Of course:(これはveganismにかかっているのでいいのかな?)
product:生産物・製品・商品・産物
come from:~から来る・に由来する・源を~に発する・原産の・出身の
lifestyle:生き方・ライフスタイル・生活様式
improve:改良する・改善する・向上させる
be here to stay:普及している・生活に浸透している
personally:個人的には・自分としては
me becoming:(meは動名詞の意味上の主語)
take:(ここでは)必要とする
例文take some thinking:ちょっと考えてみる必要がある
persuade:説得する・説得して~させる・促す・納得させる・口説く・勧誘する
will be discussing:(時々出てくる時制。どういうニュアンスなのかな?)
debate:<名詞>議論・論争・討論会
mind:心・精神・考え方・感じ方・意見
mention:言及する・述べる・触れる・話に出す・口にする
lacto-ovo-vegetarian:乳卵菜食主義者(肉類と魚介類は食べないが、乳製品と卵は食べる菜食主義者)
lacto-:乳の
ovo-:卵
item:項目・品目・品物・商品
national survey:全国調査
around:(ここでは)約・おおよそ
full-time:全時間の・終日の・正規の・専任の・常勤の・常時
what was recently:(訳に自信なし。文脈から憶測)
recently:最近・先日・近頃・近年
radical:急進的な・極端な・過激な・徹底的な・抜本的な
choice:選択・選択肢・選択の範囲
slowly:徐々に・ゆっくり
move into:移る・進出する・参入する・引っ越す・移行する
mainstream:主流・本流
be accepted by:~に受け入れられる・認められる
normal:通常の・標準の・平常の・正常な・普通の
Advocate:擁護者・支持者・提唱者・賛同者
free up:自由にする・解き放つ・制限を解く・確保する・使えるようにする・解消する
space:場所・空地・空間
resource:資源・天然資源・資産
reduce:少なくする・減らす・縮小する
greenhouse gas温室効果ガス
emission:排出・放出
come on:(文脈で)頑張れ・さあ早く・お願い・いいでしょ・やだなぁ・冗談はよせ・勘弁して 等
meat-free:肉を使わない
nutrient:栄養・栄養素
this is all part of the debate:(訳に自信なし)
all part of:全て~の一部である
例文all part of someone's plan:全ては計画のうちだ
two sides:双方・両方・両者
side:側・組・一方
argument:議論・討論・討議・口論・口げんか
BBC Radio 4:ラジオ4 長波・中波・FM(92-95MHz / 103-105MHz)・デジタルで放送。聴取者数は1084万5000人。ニュース・ドラマ・ドキュメンタリー・ガーデニングなど総合的な編成が組まれている。(wikipediaより)
Farming Today:(番組名の訳は適当)
They spoke to Dr Jutta Tobias Mortlock:(聴取者参加の討論番組的な?と推測)
speak to:~に話し掛ける・~を相手に話す
Dr Jutta Tobias Mortlock:
senior lecturer:上級講師・専任講師
organisational psychology:組織心理学
London's City University:ロンドン大学シティ校(英語: City, University of London) は、ロンドン大学群を構成する公立の研究大学である。旧名のシティ大学とも呼ばれる。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
explain:説明する・解説する
view:意見・見識・考え・物の見方
polarised:偏向した・分極した・偏極した・両極化した・格差が広がった
cause ~ to:~に…させる
例文cause ~ to become inflamed:~に炎症を引き起こす・~を炎症させる
divide into:~に分かれる・~に分ける
opposing view:反対意見・対立見解
issue:話題・問題・問題点・論点・争点・関心事
touch on:言及する・述べる・触れる・~の話をする・関連する・つながりがある
personal belief:個人的信念
belief:信念・信条・確信・所信・意見・考え
trump:~に勝つ・~より勝る・~をしのぐ
value:価値・値打ち・価額
values:価値観・価値基準
guide:導く・案内する
right and wrong:善悪・善しあし・正悪・是非
versus:対
whenever:いつ~しようとも・~する時はいつでも・~のたびに
argue over:~について議論する
in fact:実際に・実のところ・要するに・つまり・その上・それどころか
actually:実際に・本当に・本当は・実は・実のところ
moral:道徳上の・道徳的な・高潔な
immoral:不道徳な・道義に反する
in whole:全部において・全体において・全体的に・丸ごと
base A on B:Bに基づいてAを行う
例文base a conclusion on facts:事実に基づいて結論を出す
例文base a diagnosis on:~に基づいて診断する
true:真の・真実の・本当の・本物の
例文true judgment:正しい判断
real:実在の・現実の・実際の・本物の・本当の・真の
right:<名詞>正しい行為・正義・正しさ・正当性・権利
wrong:<名詞>悪・邪悪・不正・誤り・悪事
hard fact:厳然たる事実・確たる事実・具体的な事実
acceptable:受け入れることができる・受諾できる・条件を満たしている・容認できる・好ましい
basically:基本的に・大筋で・おおむね
win over:納得させる・味方に引き入れる・口説き落とす・取り込む
例文win someone over to one's view:自分の見解を受け入れさせる
omnivore:雑食性動物・何でも食べる人・知識欲旺盛な人
main:主要な・主な・中心的な
route:道・道筋・経路・手段・方法
direct:真っすぐな・直接の・率直な
fact-based:事実に基づく
approach:接近・近づく道・申し入れ・打診・提案・やり方・取り組み方
peripheral:周辺の・周辺的な・中心からはずれた・末梢的な・重要でない
effective:効果がある・効果的な・有効な
work:正常に機能する・効く・役に立つ・うまくいく
work with:~と共に働く・~と協力する・~と仕事をする
get someone to:人に~させる・~してもらう
例文get someone to agree to:人に~を同意させる
例文get someone to come across:人に理解してもらう
come round:やって来る・めぐって来る・変わる
参考come around to:同調して意見を変える
例文come around to someone's opinion:~の意見に同調する
focus on:焦点を合わせる・重点を置く・重視する・~に集中する
central:中心の・中央の・主要な・重要な
stuff:物事・事柄・シロモノ
construct:組み立てる・建築する・構築する
look for:探す・予期する・期待する
例文look for a way to:~する方法を探す・模索する
overlap:重なる・重なり合う・重複する
have in common:共通点がある
this:<副詞>これくらい・この程度・こんなに・これほどまで
connected to:~とつながりがある・~と関係がある・結び付いている
actually:実際に・本当に・本当は・実は・実のところ
value:評価する・尊重する・大事にする
例文value in each other:お互いに尊重し合う
decent:適切な・きちんとした・まともな・妥当な・礼儀にかなった・品行正しい・親切な・まずまずの・そこそこの
例文decent person:良識のある人
human being:人間
subtle:微妙な・繊細な・鋭い・切れる・器用な・賢い・狡猾な
例文subtle analysis:鋭い分析
例文subtle approach:巧妙なやり方
win an argument:議論に勝つ
common ground:共通の土台・共通の基盤・共通点・一致点
agree on:合意する・一致する・同意する
good point:良い点・長所・いい指摘だ・良い点を突いてる
respect:尊敬する・配慮する・気を遣う
all about:~に関する全て・~が全てで・全て~次第で・要は~で・~が中心だ・~が目的だ
good:良い・優れた・素晴らしい・好ましい、望ましい・善良な・親切な・優しい
moral standards:道徳基準
they're wise words,:(theyって、'Like us,'を指すのかな?)
wise words:名文句
morally wrong:道徳的に誤っている・間違っている
give an answer:答える・返事する
dairy product:乳製品
remember:覚えている・思い出す
joke:冗談を言う・からかう
例文I'm just joking. : 冗談ですよ
deadly:恐ろしく・ひどく・全く
serious:真面目な・本気の・真剣な
例文I'm being deadly serious. : 私は大真面目です・これは真剣な話です
review:(ここでは)復習する・おさらいする
relate to:~に関連している・~に関わる
situated:~に位置している・~にある・~の状態にある
on the edge:危険にさらされて
on the edge of:~のふちに・端に・~の寸前で・瀬戸際で
good or good enough.:(訳に自信なし。goodは「礼儀正しい・行儀のよい」とも訳せる。good enoughは、「十分な」ではdecentと合致しない気がする。)
good enough:十分な
p06zq5wd
健康に悪くていいから肉も卵もヨーグルトも食べたい派。(2年前と同じセリフ